2014年5月27日火曜日

夜間部講座頑張ってます!

 高校の中間試験も終わり、先週まで少なかった学生もようやく出席が増えてきましたね。この時期に個別の問題点を見つけて、夏季講習会での実践的な制作に向かってほしいですね。
 デザイン科での一コマ。一人ひとりゆっくりと丁寧に問題点を指摘することで学生自身が気付き、率先して画面に取り組むことが出来ますね。

 油画科での一コマ。前期に長い時間をかけて油彩表現に取り組んでいます。油彩のように繰り返し画面に手を入れる制作は、学生もその変化や完成度を感じることが出来て、意欲的に取り組んでいます。

 色を扱う課題では、色の選択や、手順の違いによって作品の見え方が大きく変わっていきます。その個性を大切にして完成度を高めてほしいです。

 デザイン科では色相環を使ってのレクチャーも行っていました。基本的な色の知識を知っておくことで自分の作品制作に幅が広がることでしょう。

2014年5月22日木曜日

動物園スケッチ

 前日まで降り濡っていた雨もようやく上がって、絶好の行事日和となりました。昼間部の学生は、この時期毎年教室内だけでは出来ない「取材」をからめての制作を行います。「動物園」の様々な動物を取材しての平面構成だったり、油彩表現への展開を行います。

特に今年は今まで工事中だった展示ゾーンもお披露目になり、動物もより身近に見やすくなりました。来場者数も増えているそうで、旭山動物園並みになっちゃうのでしょうか?

思いっきり近い所でパチリ。取材の形は学生それぞれです。しっかりと自分の目で今日一日を楽しんで、教室で取材を描き起こす人や、その場で写真素材をどんどん撮りためている人、そしてしっかりとスケッチ・ドローイングする人等多様です。
 
このぐらいまで接写すると絵やデザインに起こしやすいでしょうね。それにしてもこんな窓越しで肉薄していると、昔珈琲の瓶にアリの巣を飼っていたことを思い出しました。

キリンは老若男女問わず大人気でした。
 
しっかりと手を動かしてみることも、自分の作品の現実性を高めるうえでも大切ですね。実際に描ける描けないを把握して、本制作に臨まないとプラン変更がたくさん出てしまうことでしょう。
 
そして、大いに楽しむ!よく動物園に来ているようですが、やっぱり楽しかったようです。
 
授業内でどのように取材ソースを生かしていくのか楽しみです。
 
 

2014年5月1日木曜日

スポーツ大会盛り上がりました。

4月27日の日曜日は午後から中美のスポーツ大会がありました。今年の種目も
去年に引き続きボーリングです。西新パレスのボーリング場で昼間部、夜間部、講師の
先生方が参加しました。ガータや珍プレイの連続でしたがみんな楽しみました。
ボーリングの後は懇親会もありました。




 ボーリングのスコアで表彰式もありました。豪華賞品も出ます。

夜間部始まっています。

5月連休前になりデザイン科夜間部も始まりました。デザイン科講師の熱い講義
があってます。